top of page
練馬駅

練馬駅1分※1高品質で※2低報酬の相続税申告を約束

相続報酬は安心価格(遺産×0.45%以下)

About

フジヤ会計事務所について

練馬区で相続経験豊富な税理士が不動産評価から相続登記手続きまでワンストップで対応します。相続申告が必要な方はまずは無料相談(事前予約下さい。)

電話 03-6272-4194 平日9時30分~17時30分

※1高品質な理由

①代表税理士がお客様と直接打合せを行い、様々な相続内容や後日、不動産売却時の軽減策、第二次相続や相続人希望に応じた複数の分割案をメリットやデメリットを説明しながらお客様と一緒に考えます。なお代表税理士が直接行うメリットとして、依頼の数年後の再相続発生時などに過去経緯等の打合せが簡単になります。

​②一番難しい不動産評価計算を経験豊富(20年以上)な税理士が行います。

③原則的に平日10時~17時に来所して頂ける方のお客様に限定し、依頼者を一定数制限することにより相続税申告書の高品質を維持継続

④税務研修会の参加、税務情報の収集等を定期的に行い、常に最新の節税策を検討

※2低報酬実現の理由

①様々な※業者に対して弊社は紹介手数料の支払いを弊社は一切しておりません。
(「※業者例」 葬儀会社、金融機関、不動産会社、ネット仲介会社、司法書士等)
「これらの業者への紹介手数料の支払いは相続報酬が高くなる原因の一部です。」

②広告費、人件費(税理士の少数化)、事務所家賃を徹底的に節約してます。

③多くの相続依頼による業務処理メリットと役所がすぐ近くで様々な調査時間短縮

住宅

相続でお悩みの方へ

相続は、誰にでもいつか訪れるものです。
しかし実際に直面すると…

「何から始めればいいのかわからない」
「税金のことが難しくて不安」
「手続きが多くて面倒そう」
そんなお気持ちを抱えていませんか?

契約イメージ

相続は、法律・税金・不動産など、さまざまな専門知識が必要になる複雑な手続きです。
ご家族を亡くされたばかりの中で、これらを一人で進めるのはとても大変なことです。

私たちは、そんな皆さまの不安や疑問に寄り添い、
「わかりやすく」「丁寧に」「確実に」 相続手続きをサポートいたします。

初めての方でも安心してご相談いただけるよう、無料相談や明確な料金体系をご用意しております。
どうぞお気軽にご相談ください。

Reason

選ばれる理由

相続税申告は、税理士によって対応力や結果が大きく異なります。
当事務所では、以下のような強みを活かし、安心・確実なサポートを提供しています。

pixta_22100126_M.jpg

相続税申告の実績が豊富

相続税制改正以降、毎月多数の申告依頼をいただいており、

関東圏を中心に全国の土地評価・申告書作成を行っています。

豊富な経験に基づいた、正確で信頼性の高い申告が可能です。

地元密着で土地評価に強い

練馬区役所・都税事務所が近く、地域の土地事情に精通しています。

建築図面や道路調査などもスムーズに対応できるため、

評価の精度とスピードに自信があります。

pixta_20085569_M.jpg

明確で安心な料金体系

報酬は「税理士報酬遺産×0.45%(別途消費税)以下」と明確に設定。

非常にリーズナブルです。

比較見積も大歓迎です。

​詳しくはホームページをご覧ください

pixta_19871215_M.jpg

税務署調査率5%以下の信頼性

過去の預金の動きや贈与の有無を丁寧に確認し、

税務署からの調査リスクを事前に軽減。

令和6年12月時点で、当事務所の相続税調査率は5%以下を維持しています。

​相続税申告の依頼者よりのお客様の声

​​こちらからご覧ください

Survice

サービス内容

相続に関するお悩みを、ワンストップで解決します。

相続税申告の代理

相続税の申告書作成から提出まで、すべてお任せください。

複雑な税務計算や書類作成も、経験豊富な税理士が正確・迅速に対応します。

サポートイメージ

不動産評価・資料取得代行

土地や建物の評価は、相続税額に大きく影響します。

練馬区をはじめとする地元の土地評価に精通しており、建築図面や道路調査などの資料も当事務所が代行取得いたします。

pixta_20660234_M.jpg

税務調査サポート(無料立会)

申告後に税務署から調査が入った場合もご安心ください。

電話対応は無料、現地調査の立会いも有料で対応可能です。

過去の預金の動きや贈与の有無も事前に確認し、調査リスクを最小限に抑えます。

握手

第二相続・贈与の相談

一次相続だけでなく、将来の第二相続や生前贈与についてもご相談いただけます。

長期的な視点で、家族全体の資産を守るご提案をいたします。

相談

司法書士との連携による登記手続き

相続登記が必要な場合も、提携司法書士と連携してスムーズに対応。

お客様は当事務所にご依頼いただくだけで、登記に必要な書類の手配まで完了します。

(※司法書士報酬は別途)

打ち合わせ

Q&A

よくあるご質問

Q1. 相続税の申告はいつまでに行う必要がありますか?

A. 相続税の申告期限は、被相続人が亡くなったことを知った日の翌日から「10か月以内」です。
この期間内に申告と納税を完了する必要がありますので、早めのご相談をおすすめします。

Q2. どのような資料を準備すればよいですか?

A. 主に以下のような資料が必要です:
被相続人の戸籍・住民票・除票
相続人全員の戸籍・住民票
預金通帳の写し(過去5年分)
不動産の登記簿謄本・固定資産税評価証明書
当事務所では、可能な限り資料の取得を代行しておりますので、ご安心ください。

Q3. 相続税がかかるかどうかは、どうやって判断するのですか?

A. 相続税は、遺産の総額が「基礎控除額」を超える場合に課税されます。
基礎控除額は「3,000万円+600万円×法定相続人の数」で計算されます。
簡易診断も可能ですので、お気軽にご相談ください。

Q4. 税務調査が来ることはありますか?

A. 税務署は、相続税申告の約10%前後に調査を行うと言われています。

当事務所では、過去の預金の動きや贈与の有無を事前に確認し、調査リスクを最小限に抑えています。

実際の調査率は5%以下と非常に低く、調査が入った場合も無料で電話対応、立会いも可能です(有料)。

Q5. 他の税理士に依頼していたのですが、途中からお願いできますか?

A. はい、可能です。

現在の進捗状況を確認させていただいた上で、引き継ぎや再確認を行い、スムーズに対応いたします。

まずはお気軽にご相談ください。

本棚

Contact

お問い合わせ

相続税の申告でお困りの方へ。
練馬区の相続専門税理士が、明確な料金と豊富な実績で安心サポート。
ご相談受付中
!受付時間:9:30~18:00

Overview

事務所概要

​事務所名

フジヤ会計事務所(フジヤカイケイジムショ)

​住所

〒176-0001

東京都練馬区練馬1丁目19-8さつきビル2F

​電話番号

03-6272-4194

ホームページ

営業時間

平日9:30〜18:00/夜間対応可能

土曜日は現在月1回のみ営業中(要予約)

取扱業務

決算申告・相続申告・確定申告・税務相談など

アクセス

練馬駅北口徒歩1分

新緑と青空

〒176-0001 東京都練馬区練馬1丁目19-8さつきビル2F
TEL:03-6272-4194
営業時間:平日9:30〜18:00/夜間・土曜要予約

©2025 フジヤ会計事務所.All Rights Reserved.

bottom of page